さぁ、ゆこう!

やずやは、毎朝の朝礼時に創業者・矢頭宣男社長の写真に向かって一日の誓いの言葉を全員で唱和しています。

「さあ、ゆこう!」です。

平成5年、例年になく暑い夏、やずやにとって初めての40坪の自社ビルが完成しました。
宣男社長にとっては生まれて初めての自社ビルです。
「ここまで色々なことがあったなぁ~」と3階建ての自社ビルを感慨深い思いで眺めていました。

ここで私にとっても嬉しいことがありました。
それは、私が夜寝泊りする和室をつくってくれたのです。
それまでは社長の机の前の畳1畳ばかりのすき間からすると、今度は10畳もある和室です。

また、美世子店長も自社ビルに移ってから専務へと昇格しました。

「私なんか、まだまだ専務は務まらない。」
今では想像もできない言葉ですが、この当時の美世子店長のいつわらざる気持ちだったと思います。

自社ビルに移って新しく始めたことがあります。
宣男社長と美世子専務、そして私と、3人で毎朝、7時30分からのミーティングです。
その日の3人の行動の確認とその日のテーマについて一時間かけてしっかりと打ち合わせをします。
私にとっても、この朝のミーティングは新しい気づきや考え方を学べるとても大切な時間でした。

そして、そのミーティングの時に行うのがモーニングセレモニーです。
まず最初に、「マイナス想念の追放」の唱和、次が「さあゆこう」の唱和、その次に唱和するのが「金在言語」、最後に「マントラ」を唱和します。
これらの4つの唱和を社長、専務と私の3人でやっている時に社員たちは出社してきます。
この様子は、社員にとって何となく怪しい風景だったのではないかと思います。

そして、この4つの中で、「さあゆこう」だけは、25年経過した現在でも社員全員で唱和をしています。
この当時の「さあゆこう」をご紹介しましょう。

「さあゆこう」
今から一日が始まる。
私のための今日が始まる。
昨日までのマイナスは全て解決される。
今日はいいことが次々と起こる。
今日は思ったことが実行できる最良の日である。
たくさんの人が私を待っている。
今日もがんばるぞ!

==
塾長ブログ以外にも必見がございます!
やずやの少数盛栄を支えている基幹やECシステムを動画やPDFで特別にご紹介しております!
ご覧いただくにはパスワードが必要になりますので、 こちら よりお問い合わせ項目で「動画/PDF資料閲覧パスワード請求」をお選びいただき、お問い合わせをお願いいたします。

ご注意:閲覧パスワードは弊社にて審査後に送付いたしますが、審査結果により送付できかねる場合もございますので、予めご了承ください。